熊本県小学校教育研究会社会科部会(県小社研)から全国大会に関するお知らせ
5月15日(土)に行われた県小社研理事会の際に事務局からお知らせした内容を掲示します。各支部で検討をお願いします。
1 全国大会役員の選任について
各支部で全国大会に向けて5人以上の役員(大会準備や大会当日の業務を担当していただきます)の選任をお願いします。
2 全国大会課題研究会提案について
① 提案1本につき、提案者、司会者、助言者、記録者の4人の選任をお願いします。
② 各支部の提案について、以下のスケジュールで業務を進めていきます。
・ 県社研本部役員が土曜日までにホームページ上に提案形式(こちらをクリック)を掲示いたします。
・ 提案原稿を8月4日までに研究部(mail:kumamoto.kenshaken@gmail.com平川純哉 川上小学校)へデー
タで提出してください。原稿提出後、各支部と研究部との間で提案原稿の調整等を行う場合があります。
・ 10月末日までに各支部の提案学年、単元等について決定する予定です。
3 各支部への助成金について
今年度、全国大会に向けて活動を行う支部には運営費・研究助成金として大会実行委員会から20,000円を執行する計画があるそうです。大会実行委員会事務局総務部(井伊大輔:黒髪小学校)まで、お申し出ください。なお、今年度、組織が形成できない、あるいは活動できない支部については、執行できないということです。
4 県小社研ホームページについて
県小社研のホームページに「各支部だより」のコーナーを作りました。すでにアップされている熊本市支部を参考にして、原稿を6月30日(水)までに県小社研事務局広報担当(mail:kumamoto.kenshaken@gmail.com)まで送ってください。その際、データの中に各支部の名所や史跡、歴史建造物など支部を代表する風景、建造物等の写真を入れてください。
5 指導案の形式について
「資料ダウンロード」の中に指導案の形式を入れいています。ご活用ください。